SCRATCHアカウントを作ろう!
SCRATCH(スクラッチ)はアカウントを作って、インターネットに作品を保存できます。 作ったものを他の人に見てもらうことができるのでとても便利です。 今回はアカウントを作ってみましょう。 アカウントって? 「アカウント…
SCRATCH(スクラッチ)はアカウントを作って、インターネットに作品を保存できます。 作ったものを他の人に見てもらうことができるのでとても便利です。 今回はアカウントを作ってみましょう。 アカウントって? 「アカウント…
これまで演算(えんざん)では、プログラムの進む道を決めるために、計算した結果や、変数をくらべてきました。 進む道を決める「条件」をつくるとき、もっとたくさん条件を決めたい場合もあります。 今回は条件と条件を組み合わせるブ…
以前、たし算をしたり、文字をくっつけるような、演算(えんざん)のブロックについて説明しました。 今回は右と左をくらべる演算ブロックを説明します。 くらべる演算ブロック Scratch(スクラッチ)ではこれまで「もし〜なら…
パソコンを使って文章を書いていると、同じ文字やすうじでも、よく見ると形や大きさが違うことがあります。 これは「全角(ぜんかく)」と「半角(はんかく)」という文字の違いのせいです。 主に、全角は日本語を入れる時に使います。…
プログラミングというのは大きくわけて3つの考え方でできています。 上から下に進む 分かれ道がある なんども同じことをする 今回はこの中の「分かれ道」のブロックがある、「制御(せいぎょ)」について説明します。 制御(せいぎ…
これまでScratch(スクラッチ)では、数字をたしたり、文字をくっつけたりする、演算(えんざん)の中にあるブロックをつかってプログラミングをしてきました。 今回は、演算(えんざん)の説明と、計算したり、文字をくっつけた…
これまでScratch(スクラッチ)を使ってパソコンでプログラミングをしてきました。 その中で何度か「データ」の中にある、「変数(へんすう)を作る」ということをしてきました。 今回は変数とは何なのかを、簡単に説明します。…
パソコンをはじめたばかりだと操作が複雑で、覚えられないようなことがあります。マウスはわかるとしてもキーボードの操作についていけず、パソコンを諦める方もいるでしょう。 ここでは、パソコンをわかりやすく覚えていただくために、…
これまで小学生、中学生向けにScratch(スクラッチ)というアプリを使ってプログラミングを紹介してきました。 スクラッチは「パソコンでインターネットができる」ことが使うことの条件でしたが、一度パソコンにアプリを入れてし…