パソコンを使って文章を書いていると、同じ文字やすうじでも、よく見ると形や大きさが違うことがあります。
これは「全角(ぜんかく)」と「半角(はんかく)」という文字の違いのせいです。
主に、全角は日本語を入れる時に使います。半角はえいごを入れる時に使います。
Scratch(スクラッチ)でも、全角、半角の区別があります。
今回はパソコンの全角、半角の文字が、スクラッチにどのような影響があるのかを説明します。
プログラミングは半角の英語、数字を使う
スクラッチでは、ブロックに文字をいれることがあります。文字を入れるときは、キーボードをそうさして、全角や半角の文字を入れます。
お仕事で使うプログラミングは、主に半角だけでプログラミングします。日本語を使う時などは全角を使いますが、ほとんどが半角です。
数字に注意!
スクラッチでは、全角のすうじと、半角のすうじが入れられます。
たし算や、ひき算をするときのすうじは、必ず「半角」で入れましょう。
全角で入れると計算できません。
文字としての数字
計算をしないときの、日本語の中に入れるような数字は、全角でもよいです。
お仕事のプログラミングでは、全角文字を使うときに「”もじ”」や「’もじ’」のように「”」や「’」を文章の最初と最後にいれます。
全角、半角の変更方法
変更はキーボードを使って行います。
下の図はキーボードを使った、全角、半角の切り替え方法です。
さいごに
プログラミングの話ではないのですが、
お仕事で文章を書いていると、半角と全角をまぜて使います。
小さい半角の数字がいいか、大きい全角の数字がいいかを、文章の見た目を考えながら使い分けます。
文章のバランスや、読みやすさを考えて使い分けましょう。