外出先のお店で聴いたBGMがすごく良くて、テンションも上がっていたので早速iPhoneで曲を購入することにしましたが、うまくいきませんでした。なぜでしょうか。
原因はなにか
曲を購入するときは、「iTunes Store」というアプリを開いて購入しますが、いつも開くと曲が表示されるのにも関わらず、今日は表示されません。電波が悪いのかと思いましたが、インターネットはできますし、LINEやゲームも普通にできます。
アプリを終了させたり、再起動しても接続できないのでテンションが下がり、あきらめて家に帰りました。家に帰るとiTunes Storeが普通に使えて曲も無事購入してダウンロードできました。※余談ですが、曲を購入したのは数年振りでした。大抵はAppleMusicにあるのでそこから聞いています。
どうやら外が原因ということのようです。家の中ではWi-Fiを使っていますので、家で接続できて、外で接続できないということはWi-Fiではないときに接続できないということのようです。
モバイルデータ通信の設定
Wi-FiではないということはiPhone、iPadの画面左上の表示が「4G」や「LTE」の時に「iTunes Store」が表示されないということです。※余談ですが、私の場合はアプリをダウンロードする「App Store」も表示されていませんでした。
「4G」、「LTE」というのはiPhoneの中では「モバイルデータ通信」というキーワードで表示されています。
「設定」アプリの「モバイルデータ通信」を見てみることにしました。するとモバイルデータ通信の時はiTunes StoreとApp Storeは接続しない設定になっていてびっくりしました。いつのまにこのような設定になったのか不思議です。以前は外で接続が出来ていましたし、接続しないように設定した記憶もありません。
なんにせよ、ここをオンにすると解決しました。手順は下記になります。
解決手順
1.「設定」アプリをタッチしてください。

2.「モバイルデータ通信」をタッチしてください。

3.下にスクロールするとアプリが表示されていますので、「iTunes Store 」を見てみます。

4.オフになっているのでオンにします。

以上で完了です。再度「iTunes Store」「App Store」を表示してみると接続できていることが確認できました。

さいごに
いつでも使えると思っていたものが使えないと凄くがっかりしてしまいますが、この方法を覚えておけば知り合いが同じことになっている時に教えてあげられるので覚えておいて損はないでしょう。お知り合いのテンションが下がらずにすみます。
私は外で曲を購入したり、アプリをダウンロードすることがほとんどありませんので、いつからこのようになってしまったのか不明ですが、とりあえず解決できてよかったです。家ではできて外では出来ないアプリがある場合は、このモバイルデータ通信の設定を見てアプリがオフになっていないか確認してみてはいかがでしょうか。