AndroidとiPhoneを簡単比較!「あれでいうところのあれ」を紹介 第2弾

iPhoneとAndoroidのスマホ機能比較第2弾です。機種変更後のちょっとしたつまづきが大変なストレスになることがございます。私はアプリの終了方法の違いや、Wi-Fiのオンオフにする操作の違いにとてもストレスを感じてしまいました。そのようなつまづきを少しでも解消するための「あれでいうところのあれ」第2弾をご覧ください。

比較の前提条件

下記のような機種、OSバージョンで比較しています。ご覧になっている方のバージョンや機種の違いにより、本ブログとはアイコンや操作が違ってくる場合もありますのでご了承ください。

iPhone Android
機種 iPhone6 ZTE BladeE01
バージョン iOS10.3.1 Android5.1

また、今回の比較は特にカスタマイズしていない状態での比較となります。特別なアプリのダウンロードはほとんどしていないような状態で、改造などもしていない状態ですのでこちらもご了承ください。

あれでいうところのあれ

iPhone Android
アプリ終了 ホームボタンをダブルクリック 右下のボタンをタッチ
スリープから使い始めるまでの操作 ホームボタンをクリック 何もしない
設定アプリ 歯車 歯車
カメラで撮影した写真を見る 写真 ギャラリー
機内モードやWi-FiなどのONとOFFをすぐに行う 画面下から上に向かって 画面上から下に向かって
SDカード 使えない マイクロSDカード
文字の音声入力 キーボードから使う 入力するところで使う
上記以外も比較してます!「あれでいうところのあれ」メニューはこちら

アプリ終了

アプリがクラッシュしたり、動作が重くなったりしたときには、アプリを終了してもう一度起動したりします。両方とも画面外からの操作で終了するようです。

スリープから使い始めるまでの操作

スリープ(画面が暗い)状態から使おうとしたとき、パスコードや指紋認証などのセキュリティを設定をしていない場合は下記のような差が出てきます。

iPhone Android
電源ボタンを押して、ホームボタンをクリックしてホーム画面に移動する。 電源ボタンを押すと、ホーム画面が現れる。

>設定アプリ

一番よく使うアプリかもしれません。両方歯車のアイコンですが、見た目はこのように違います。

カメラで撮影した写真を見る

こちらもよく使うアプリの一つです。iPhoneは標準で「写真」アプリですが、Androidは各メーカのアプリとGoogle社の「フォト」など2種類程度インストールされているようです。

機内モードやWi-FiなどのONとOFFをすぐに行う

機内モードやWi-Fiのほかにライトを点灯したり、Bluetoothや画面の向きの固定などもここから行うので使いやすさが重要になります。iPhoneは下から上、Androidは上から下と逆ですが、大体同じです。

SDカード

Androidは機種にもよりますが、大抵マイクロSDカードが挿入できるようになっています。写真をたくさん撮るときなどはマイクロSDカードに直接保存するようなこともできます。一方、iPhoneはSDカードを挿入する部分は本体にありませんので、本体購入時は容量に注意が必要です。

文字の音声入力

音声入力はiPhone、Android共に精度が高いためよく使います。手入力より断然便利です。入力方法はほとんど同じで、キーボードにあるマイクをタッチして入力します。音声入力を試すと下記のような違いがありました。私はどちらも精度が高いと感じました。

例:「どこも」と音声入力をした場合。
iPhone Android
ドコモ docomo

さいごに

最近は格安スマホが大変お買い得な状況です。月額の安さを追求するためにはスマホ本体も安く購入したいと考えます。そうなると価格が決まっているiPhoneをやめて、Androidスマホに変更することがよくあるようです。そのようなときはこのシリーズの記事をご覧いただきご参考くださいませ。

上記以外も比較してます!「あれでいうところのあれ」メニューはこちら

スポンサードリンク




スポンサードリンク